「人事制度のツボ」に効く生成AI活用法、実践形式で学びませんか?
人事制度の構築で、毎回悩むテーマといえば…
✅ 役割定義がうまく言語化できない
✅ 評価項目の精度が今ひとつ
✅ 行動の「着眼点」をどう設定すべきか迷う
そんな悩み、生成AIを使えば突破できるかもしれません。
本セミナーでは、制度構築における「3つの悩みどころ」――
役割定義/評価項目/着眼点
この3点を軸に、ChatGPTなどの生成AIをどのように使えば効果的かを、実務に即して解説します。
セミナー内容
・制度構築で悩みがちな「役割定義」「評価項目」「着眼点」へのAIアプローチ
・効果的なプロンプト(指示文)の作り方
・お客様との打ち合わせでの活用法
・実際に使ってみよう!ワーク形式で体験
こんな方におすすめです
💡制度設計のたたき台作成に毎回時間がかかる
💡プロンプトの工夫がいまいちわからない
💡お客様との打ち合わせに生成AIを取り入れたい
💡ChatGPTなどを使っているが、いまひとつ活用しきれていない
セミナー概要
【役割定義・評価項目・着眼点をAIで一気に整える!生成AI活用セミナー】
日時: 2025年9月29日(月)16:00~17:30
講師: 榎本 あつし
参加費: 一般 22,000円(税込) / 会員 無料
開催方法: オンライン(Zoom)
※ 通信環境の整った場所からご参加ください。
※ 原則としてビデオオンでのご参加をお願いいたします。
※ 講座はオンラインで録画をさせていただきます。録画データは、受講者・認定コンサルタントの復習用として共有する目的のみに使用し、外部への公開は一切いたしません。録画・録音はご遠慮ください。